在宅介護対応モデルハウス
OASISオアシス
建築士が考える
「
私は、終生住み続けられる家こそ、本当の住まいだと考えます。
冬暖かく、夏涼しい、病気になりにくい住まい。
段差がなく、ケガをしにくい住まい。
介護しやすく、介護されやすい住まい。
そして、家族を思いやり、気づかいのある住まい。
将来に向け、たくさんの工夫をこらしました。
在宅介護にたずさわるドクター、訪問看護師、ケアマネージャーの方々の経験と意見も取り入れ、将来訪れるであろう「在宅介護」を重視した設計です。
快適で安心できる住まいを、是非ご覧ください。
01
外部ポーチ
緩やかなスロープから、直接玄関に導きます。
3枚の玄関引き戸は、車椅子に乗ったまま、開閉できます。
02
玄関
大理石を貼った昇降機は、車椅子だけでなく普段の生活にも活用できます。
03
玄関カウンター
手摺と同じ高さのカウンターの下には、車椅子からの利用が出来る引き出し式の収納を設けました。引出しを外せば、車椅子の収納スペースにもなります。
04
スイッチ、コンセント、テレビドアホン
車椅子利用者と、家族が利用しやすい高さになっています。
05
キッチン
吊戸棚は、使いやすい昇降式です。壁は磁石が利用できるパネルを貼っています。冷蔵庫や、電子レンジは、リビングから見えにくい場所に置きます。床下点検口を開けると、1階のトイレと寝室のにおいをすぐに排気する換気システムが、設置されています。
06
床下エアコン
ダイニングテーブルから寝室に移動するため、手摺の高さで上下に分かれた収納です。下の収納には、床下を暖めるエアコンを設置しています。
07
階段下スペース
車椅子でも利用できるパソコンスペースです。車椅子の収納スペースにもなります。
08
1階トイレ・専用洗面化粧台・バスルーム
車椅子での利用専用洗面化粧台、介助しやすいトイレ。ユニットバスは手すり付きになっています。
09
蓄熱暖房機
浴室、洗面所、トイレの隣に設置された暖房機は、洗濯物の室内干しに利用できます。
10
寝室
梁の見える寝室は、デザイン性だけでなく、介護のための機器の取り付けなど様々な用途があります。
11
デッキ
寝室から段差のないデッキは、車椅子のまま外に出られ、自然に触れることができます。
12
吹き抜け
リビング上吹き抜けは、暖房の暖かさを、2階の部屋に届けます。
13
2階トイレ
2階トイレは介護者が使用します。
14
2階洋室
無垢の杉板のやさしさが感じられます。
15
小屋裏収納
真夏でも暑くない小屋裏は、いろいろな活用ができます。床にある通風口は、下階の暑い空気を排出します。